「純米大吟醸」「大吟醸」はどう違う?
日本酒の「純米大吟醸」「大吟醸」とは何でしょう?
ここでは純米大吟醸・大吟醸の違いをご紹介。それぞれの特徴を知って美味しく召し上がってくださいね。
純米大吟醸とは?
「純米大吟醸」とは、精米歩合50%以下の酒米を吟醸造りで仕込み、固有の香味および色沢が特に良好なもの、さらに醸造アルコールを添加しないものです。
醸造アルコールを加えていない純米大吟醸は、香りがふんわり、やわらかです。
繊細でやさしい日本酒がお好みの方には、純米大吟醸がおすすめ。旬の脂がのった鯛やヒラメなどの白身の刺身と組み合わせると絶品です。
大吟醸とは?
「大吟醸」は、精米歩合50%以下の酒米を吟醸造りで仕込み、固有の香味および色沢が特に良好なもの、さらに醸造アルコールを添加しているものです。
醸造アルコールとは、トウモロコシ、サトウキビなどの食物を原料として発酵させた純度の高いアルコールで、清酒の香りをより引き出す役割をしています。
日本酒を作る工程の中で、醪(もろみ)中の「吟醸香」は水には溶けませんが、醸造アルコールには溶けます。
醸造アルコールをプラスすることで、より多くの香り成分をお酒に溶け込ませることができ、より香り高い清酒になるのです。
13件中1件~13件を表示