鳴門鯛 LED生タイプ NARUTOTAI SHOP 80本限りの限定販売
「LED夢酵母」から生まれた新しいタイプの日本酒「鳴門鯛 LED」を火入れしない「生」でお届けするというレア企画。
トロピカルフルーツを思わせる華やかさのある「鳴門鯛 LED」を生のままで瓶詰めし、最大限に香りとフレッシュ感を閉じ込めました。
カラフルなラベルは気分を盛り立てます。自分用はもちろんのこと、日本酒好きな方にプレゼントにもおすすめです。
希少な酵母「LED夢酵母」から生まれた新しいタイプの日本酒

徳島県内での酒蔵でしか使用していない希少な酵母「LED夢酵母」で醸造した、まったく新しいタイプの日本酒「鳴門鯛 LED(レッド)」。
トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りとリッチな酸味と、幾重にも重なる複雑な味わいが特長の1本です。
日本酒好きの方はもちろん、今まで日本酒を飲まなかった女性や若い方など、日本酒初心者の方にも飲みやすい酒質です。
(旧商品)鳴門鯛 純米吟醸 受賞履歴
IWC 2022(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)純米吟醸酒の部 金賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2022 最高金賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2021・2020 金賞
Kura Master2021純米酒部門 プラチナ賞受賞
Kura Master2020純米酒部門 金賞
日本酒の味の決め手は、酵母だった!

ワインの味わいは原材料の葡萄に大きく左右されるもの。
葡萄の品種が何で、どういう土壌で育ったか?ということが味わいに大きく影響します。
日本酒の場合、原材料は水と米です。
葡萄品種でワインの味が異なるように、米の品種で日本酒の味の違いは一般的にはわかりません。
では、日本酒の味わいに大きく影響する要素とは何か?それは、酵母です。
日本酒の場合は、同じお米、お水、製法であっても、酵母が違えば味わいは大きく変化します。
LEDから生まれた、まったく新しい酵母

「鳴門鯛 LED(レッド)」には、徳島県が開発した「LED夢酵母」を使用しています。
今では当たり前になっているLED照明は、徳島県の企業の青色発光ダイオード発明により、急速に世界に普及しました。徳島県では、この技術を様々な分野に応用する研究を進めています。
そして、誕生したのが「LED夢酵母」です。
徳島県内での酒蔵でしか使用していない、希少な酵母です。
LEDの様々な光を既存の酵母に照射し続け、突然変異により新しい酵母を開発。これににより、まったく新しいタイプの日本酒を製造できるようになりました。
酸味・甘み、そしてトロピカル

「鳴門鯛LED」で使用している「LED夢酵母3826 Type2」は、多酸タイプと呼ばれ、酸度が非常に高く、そして甘く仕上がるように設計されています。
よく冷やしてワイングラスで飲むと、ヨーグルトのような酸味の香りに、ほのかなりんごのような甘い香りが加わり、食欲をそそります。
トロピカルでジューシーな味わいを、幾重にも重なるカラフルなモチーフでラベルに表現しました。
青色発光ダイオードの発明に敬意を表し、青色層には輝きを持たせています。
味わい
- フルーティ
- 熟成
- さっぱり
すっきり - コク
甘さ辛さ
- 辛
- 普通
- 甘
おすすめ温度
熱燗 | ぬる燗 | 常温 | 冷 | ロック |
---|---|---|---|---|
◎ |
商品仕様
アルコール分 | 15度 |
---|---|
内容量 | 720ml |
使用米 | あわいちば山田錦100% |
精米歩合 | 58% |
原材料 | 米(徳島県産)、米麹(徳島県産米) |
ご注意ください
●送料に冷蔵便代金(330円)が自動的に加算されます。
●設定金額以上のお申込で送料無料の場合、冷蔵便代金も無料となります。
●商品到着後は、必ず冷蔵庫で保管してください。
●開栓後はお早めにお飲みください。
お客様の声
FUBAR様 | 投稿日:2023年08月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
美味しいです。日本酒ひいてはお酒初心者にもオススメできます。
|
酒類元帥様 | 投稿日:2023年03月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
一口含むと、とても鮮烈な甘味と酸味が押し寄せてきます! 風味はあえて例えるなら「パイナップル(?!)」でしょうか。
ややクセがある気がしますが、それもこのお酒の良い個性になっている気がします。 -5度の冷蔵庫で様子を見ながらこれからの味の変化を見届けるのが楽しみです |
はらだ様 | 投稿日:2023年02月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
20年以上前徳島に住んでおりました際によく鳴門鯛さんのお酒を頂いていました。
久々にネットで見ると新しいお酒有り購入しました。 甘口、喉越しよく、平日の夕食時に少し頂くのにはもってこいのお酒です。 これからもニュー鳴門鯛 注目していきます。 |