この香ばしさ、シェアしたい

「鳴門金時芋」を存分に楽しめる本格芋焼酎
「鳴門金時芋焼酎」は徳島の砂地で丹念に作った鳴門金時のみを使用しています。
砂地で太陽をいっぱいに浴びて育った金時は甘く、蒸したときの香ばしさは他の芋にはない特徴で、蒸留後もほのかに漂っています。芋焼酎ファンには、ぜひ一度お試しいただきたい一本です。
さつまいもの女王「鳴門金時芋」
さつまいもの女王と呼ばれている「鳴門金時芋」は、皮は鮮やかな赤色、中は黄金色のお芋です。
栗のようにホクホクとした食感と、糖度の高さに定評があり、全国のパティシエたちが「鳴門金時芋」を指名買いして、洋菓子や和菓子に活用されているほど!
甘い赤芋の独特の香りやコクがいきているので、お湯割りで、氷を浮かべて、芋の香りを十分にお楽しみください。

海のミネラルをたっぷり含んだ砂地の畑で育ちます
「鳴門金時芋」は、徳島の砂地の畑で育てられています。鳴門海峡からの潮風が運んできたミネラルをたっぷりと含んだ砂地は、水はけがよく、通気性に優れています。
暖かい気候はさつまいもの生育に最適! 色・つや・大きさ・形状・糖度が優れたおいし~い芋が育つんです。
秋には、近くの畑で採れた新鮮な鳴門金時芋を、蔵のスタッフがていねいに手切りします。切りたての芋を”大きな窯”で一気に蒸すので、採れたての風味がいきています!
おすすめの飲み方
- ストレート
- ロック
- お湯割り
- ソーダ割り
- カクテル
- フローズン
商品仕様
酒類 | 本格焼酎(単式蒸留焼酎) |
---|---|
アルコール度数 | 25度 |
内容量 | 300ml、720ml、1800ml |
原材料 | 鳴門金時(さつまいも)、米麹(国産米) |
ご注意ください
●焼酎は光を嫌います。直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
●開栓後はお早めにお飲みください。
お客様の声
DD様 | 投稿日:2022年08月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香りが良い
|
ナカムラ様 | 投稿日:2022年07月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
美味しくいただきました。
|
DD様 | 投稿日:2022年06月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
料理にも合うし香りが良い
|